市民団体

サテライトミュージアム。

お盆で帰省した帰り、羽田空港の第2ターミナルで横山大観の作品を展示しているというポスターをみかけました。横山大観は明治〜昭和にかけて活躍した、文字通り日本画の巨匠です。富士山を題材にした多くの画は知られている事でしょう。その大観の作品が羽田…

第2回 延岡・駅まち市民ワークショップ開催のお知らせ

《第2回 延岡・駅まち市民ワークショップ》の開催が決定しました!! 今回はより多くの市民の方々にご参加いただけるように、2部制で実施されます!同じ内容ですので、どちらか一方にご参加ください。 ■日時:2011年8月20日(土)1部14:00〜16:30 2部18:30…

イメージの向こう側。

えきまちにこんな使い方とか、こんな見かたが出来れば面白いなと考えた事を、とりあえず色々試してみています。先日、昼に延岡駅を出発する特急に乗る前に、お弁当を買おうと思いました。こう書くと普通は駅キオスクか近くのコンビニあたりで購入したのだろ…

チキン南蛮イベントと立ち呑みの駅から「脱車社会」が見えてきた。

7月8日に延岡駅周辺に賑わいをつくろうと、延岡発祥チキン南蛮の記念イベントを延岡駅のある川北地区を中心に実施した。宮崎からも特急電車で参加を呼びかけたりして、駅周辺という特徴を活かしたが、意外な効果と、駅周辺整備のヒントを掴んだような気がす…

世代をつなぐ試み。

延岡七夕祭りは、昭和31年以来今年で56回目を数える、九州で最も古い七夕祭りです。山下新天街に金属製アーケードが架かったのを切っ掛けにしてはじまった本来商店街振興のお祭りでしたが、商店街の担い手の高齢化がすすみ、今年から商店街外部からも実行委…

第01回 延岡・駅まち市民ワークショップ

みなさん、お待たせいたしました! 7月3日13:30から開催されました、《第01回 延岡・駅まち市民ワークショップ》の様子をお伝えしたいと思います。 会場である岡富コミュニティセンターを埋め尽くさんばかりのたくさんの方にお集まりいただきました。 stud…

鉄道マニアですが……何か?

のべおか市民力市場です。7月3日の「第1回駅まち・市民ワークショップ」は凄い熱気でしたねぇ。詳しい内容報告については別途、このブログでもアップされるようですから、アノ場で何度も「鉄道マニア」としてご紹介に預かりましたものとして、そんな話をいろ…

第1回市民ワークショップ開催

はじめまして。hidakaです。生まれも育ちも延岡市。現在、大学で建築を学ぶ学生です。よろしくお願いします。《第1回 延岡・駅まち市民ワークショップ》の開催が決定しました!! これから延岡をもっと元気にしていくために、みんなで延岡駅周辺のこれからを話…

今と昔をつなぐもの。

今と昔がつながっているという感覚は、時間がどれ位離れているかによる所が結構大きいと思います。あまりに遠い時代は、たとえその場所で実際に起こった出来事だとしても、一定の知識がなければちょっとピンと来ない。自分の親族が関わっているとか、何か自…

チキン南蛮で、賑わいをつくる

このブログでも乾久美子さんの食べ歩きが“好評”(笑)を博しています。その中で一番最初に登場したのは、チキン南蛮でした。さて、きょうはチキン南蛮を活かした駅と街の賑わいづくりについて、私もメンバーの一人である市民活動団体の取り組みをご紹介したい…

人の営みが見える街に

前回紹介した、延岡駅前の能面見立て細工づくりワークショップの続きです。 最近人がモノを作っている様子をリアルに見ることが少なくなりましたよね。テレビやネットで見ることはあっても。建具をトントン作る音もピアノ教室の音も聞くこともない。工房は郊…

延岡駅前のクラフトマンたち

みなさんこんにちは、アティカスです。 インパクトのあるお顔、能面です。 でも人がかぶるお面ではなくて、発砲スチロールで作る展示用の細工です。 これは去る3月、延岡駅前で延岡能面会のみなさんが1ヶ月かけて公開制作をしている時のものです。 ちょう…

知識と感性と。

大学研究室が地域社会に関与するとしたら、恐らくそこには2つの方向性があるのではと漠然と思っています。一つはそれは、蓄積してきた知識です。僕の研究室では、特に延岡市に関わる様々な情報、特に見過ごされてきた身近な歴史について集めてきました。これ…

宗太郎駅へGO!

延岡市民協働まちづくりセンター のべおか市民力市場です。はやばやと第3弾です。 延岡駅から大分方面に行く列車は、「宗太郎峠越え」という九州最大の難所に挑みます。峠を越えた先が大分県佐伯市で、普通列車乗り放題の“青春18切符”も容易には使えない区間…

立ち呑みの駅

延岡市民協働まちづくりセンター「のべおか市民力市場」です。夕刻、延岡駅を降りてタクシー乗り場に向かうと、駅トイレの隣に「立ち呑みの駅」という赤提灯が灯っています。文字通り赤提灯に誘われて暖簾をくぐり引き戸を開けると、まさしく立ち呑み屋さん。…

延岡駅前ブックワーム延岡 ごあいさつ

みなさんこんにちは、延岡駅前にある小さな洋書屋、ブックワームのアティカスです。 延岡のみなさんも私の名前をあまりご存知ないので、もう一度。 アティカス・フィンチと申します。見ての通り、虫です。 いきなり後頭部で登場してすみません。どうぞよろし…

非営利の市民団体がこのプロジェクトに参加する意味

市民協働のまちづくりを目指す延岡市にとって、延岡駅周辺整備の取り組みは大きな試金石になると受け止めています。これからの延岡市の顔となる延岡駅とのその周辺整備を実施するにあたり、計画段階から市民参画の手法を選択したからです。特に今回は従来の…