2011-01-01から1年間の記事一覧

チャンポン

以前ご紹介した三共食堂のご報告です。まちの楽しみのひとつは食べ物です。ということでついついグルメブログ的になることをお許しください。 まずインテリア。思った通りの雰囲気で、お店にはいったとたん嬉しくなりました。ガラスケースの中のオレンジジュ…

MRTラジオ放送内容公開

先日収録したMRTラジオでの市長との対談内容がyoutubeにアップされています。 延岡市のHPから視聴することができます。 http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=110607084943yamane

延岡駅前のクラフトマンたち

みなさんこんにちは、アティカスです。 インパクトのあるお顔、能面です。 でも人がかぶるお面ではなくて、発砲スチロールで作る展示用の細工です。 これは去る3月、延岡駅前で延岡能面会のみなさんが1ヶ月かけて公開制作をしている時のものです。 ちょう…

知識と感性と。

大学研究室が地域社会に関与するとしたら、恐らくそこには2つの方向性があるのではと漠然と思っています。一つはそれは、蓄積してきた知識です。僕の研究室では、特に延岡市に関わる様々な情報、特に見過ごされてきた身近な歴史について集めてきました。これ…

宗太郎駅へGO!

延岡市民協働まちづくりセンター のべおか市民力市場です。はやばやと第3弾です。 延岡駅から大分方面に行く列車は、「宗太郎峠越え」という九州最大の難所に挑みます。峠を越えた先が大分県佐伯市で、普通列車乗り放題の“青春18切符”も容易には使えない区間…

立ち呑みの駅

延岡市民協働まちづくりセンター「のべおか市民力市場」です。夕刻、延岡駅を降りてタクシー乗り場に向かうと、駅トイレの隣に「立ち呑みの駅」という赤提灯が灯っています。文字通り赤提灯に誘われて暖簾をくぐり引き戸を開けると、まさしく立ち呑み屋さん。…

宮崎日日新聞

6月2日の宮崎日日新聞に延岡駅周辺整備プロジェクトの記事が掲載されました。 より多くの市民の皆さんにプロジェクトの存在を知っていただき、 参加してもらうことで駅周辺のまちづくりを盛り上げていけたらと思います。 記事の内容は、乾のインタビューを…

延岡駅前ブックワーム延岡 ごあいさつ

みなさんこんにちは、延岡駅前にある小さな洋書屋、ブックワームのアティカスです。 延岡のみなさんも私の名前をあまりご存知ないので、もう一度。 アティカス・フィンチと申します。見ての通り、虫です。 いきなり後頭部で登場してすみません。どうぞよろし…

非営利の市民団体がこのプロジェクトに参加する意味

市民協働のまちづくりを目指す延岡市にとって、延岡駅周辺整備の取り組みは大きな試金石になると受け止めています。これからの延岡市の顔となる延岡駅とのその周辺整備を実施するにあたり、計画段階から市民参画の手法を選択したからです。特に今回は従来の…

情熱大陸

みなさんご存知かもしれませんが、5/29(日)の23:00からの「情熱大陸」でstudio-Lの山崎亮さんが出演されます。このブログをご覧になられた方はぜひ視聴してみてください。情熱大陸 http://www.mbs.jp/jounetsu/ studio-Lブログ http://studio-l-org.blogspo…

気になるお店

延岡で気になるお店が徐々にふえてきました。まずは、、、三共食堂です。『ひむか77景』という淡彩画集にも掲載されている祇園中通りを象徴するお店とのことですが、まさに『絶滅食堂で逢いましょう』(なぎら健壱)ではないですか! 木目調デコラ貼のテーブ…

まちなかアウトドアライフ

打合せでまた延岡に行ってきました。散歩するのが楽しい季節です。早朝からいそいそと風景のハンティングに出かけてみました。早速、ホテルの近くに気持ちのよい場所を発見。こうして近隣公園が草原化している様子などなかなかお目にかかれません。たいてい…

市長もコラムで、、

5月13日付けの市長コラムで首藤市長が延岡駅周辺整備に対しての思いを書いておられます。yamane

駅周辺調査

5月10日の午前中を使って、駅周辺の調査と写真撮影をしました。まだ5月初めだというのに延岡は本当に暑かったです。後で調べると最高気温33.3℃。。。 午前中だったので、そこまでではないにしてもおそらく30℃近くはあったように感じます。きっちり日焼けしま…

市長とラジオに出演!

昨日、首藤市長とラジオ番組の収録でご一緒させていただきました。MRTラジオ「サンデーラジオ大学」です。市長とは何回かお話するチャンスをいただいておりましたが、長時間ご一緒することは初めてですし、さらにラジオ番組の収録も初めてです。とてつもなく…

駅の東側

先日、延岡に打合せのためにお伺いしましたが、少し時間があったので駅の東側を歩いてみることにしました。いわゆる中心市街地といわれるエリアや、今山といった有名スポットの多くは駅の西側にあるため、実はこれまで駅の東側をじっくり歩いていませんでし…

青山にて延岡発見

建築の師匠の事務所を訪問するための手みやげを探しに、東京の青山にある高級スーパー紀ノ国屋を訪れところ「延岡」を発見。レジの前に、あの破れ饅頭が鎮座しているではないですか!怒られないようにびくびくしながら撮影したのでものすごく手ぶれしていま…

延岡大師祭

はじめまして。studio-Lのdaigoです。 延岡駅周辺整備プロジェクト、これからstudio-Lのスタッフもこのブログに書き込んでいきますのでよろしくお願いします。 2011年4月17日に延岡に行ってきました。当日は九州三大春祭りの一つと言われる「延岡大師祭」の…

破れ饅頭/景観用語事典

事務局の方が事務所にいらっしゃいました。手みやげは延岡の「破れ饅頭」です。ありがとうございます! 「破れ饅頭」をいただくのは二回目です。ひとつひとつ小さな小箱にはいっていて、饅頭のパッケージデザインとして珍しいように思います。サイコロキャラ…

敷地模型

駅周辺の敷地模型が完成しました。縮尺は1/300です。この敷地模型は駅周辺のデザインの方向性を決める為に使われます。駅周辺に新築される建物のボリュームや、道からの見え方などを検討していきます。我々はデザインの検討する行為を「スタディ」と呼んでい…

4月12日

こんにちは、黒子です。ちょっとだけ、書き込みをしてみました。本年度もどうぞよろしくお願い致します。

Smart declineとAging in place

プロポーザル案を作るとき街づくりに関わる本をいくつか読みました。特に都市縮退・縮小に関する本には前から触れていたものもあり、もう一度読み返したりしました。東大・大野秀敏氏の『シュリンキング・ニッポン−縮小する都市の未来戦略』はプロポーザル以…

今山大師

はじめまして。乾久美子建築設計事務所のwataです。 延岡駅を降りてまず見えてくる今山。ここには高さ17メートルにもなる日本一の今山大使像があるそうです。その足下には個性豊かな仏像達が並んでいるという噂を耳にしました。次回延岡を訪れる際に是非確認…

おぐらと風景

3月31日にはチキン南蛮のもうひとつの有名店「おぐら」(大瀬店)にも行ってきました。打合せをしていた市役所から大瀬川を渡った橋のふもとにあります。おいしいチキン南蛮やチャンポンをいただいてからお店を出たところ、こんな風景が広がっていました。川…

初延岡市、初直ちゃん

はじめまして。乾久美子建築設計事務所のyamaneです。 2011年3月30日に延岡市へ行ってきました。駅に着いたのが丁度お昼だったので、チキン南蛮で有名な「直ちゃん」へ行ってきました。延岡市はチキン南蛮発祥の地なのです。駅周辺は確かにシャッターの閉ま…

日誌開始のご挨拶

これから少しずつ延岡駅周辺整備プロジェクトや延岡のことなどを報告していきます。乾久美子建築設計事務所だけではなく、市民団体の皆さん、運営事務局、Studio-Lの方々と一緒に書いていく予定です。本プロジェクトの概要については以下をみてみてください…